昨日は、ダンススペース北野にて、
東京でご活躍の乾直樹先生による
スペシャルワークショップ(コンテンポラリークラス)が行われました!
突然関西に3日間だけ帰って来られると聞き、急ではありましたが、無理を言ってお願いして開講となったこのワークショップ。
ふたを開けてみると、会員の方だけでなく、外部からもたくさんの方々が来てくださり、なんと23名でのレッスンとなりました!
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!
乾先生……本当にかっこ良かったですね〜!!毎回毎回ですが、素晴らしい・美しい動きに本当に感動しました!!
ありとあらゆるダンサーに必要なコンテンポラリーのクラス。
しかも、とても素晴らしい実績の持ち主の現役ダンサーであられる乾直樹先生にホームスタジオでレッスンをしていただけて、北野バレリーナたちは本当に幸せものですね!!
皆とても楽しそうで、私も嬉しかったです!
ぜひ、自分の踊りに繋げていきましょうね!!
乾先生、本当にありがとうございました!!
次回もぜひよろしくお願いいたします!!
バレエ講師・福島直美
柴田バレエ所属クラシックバレエ講師たちのひとりごとや連絡・報告ブログです。 柴田バレエスタジオー神戸元町にある『ダンススペース北野』を本部とし、神戸・大阪を中心に多数のバレエ教室を開講。
2012年9月27日木曜日
2012年9月17日月曜日
kid`s Ballet Festival
今日は、12:00〜16:00までの間、
キッズバレエフェスティバルに向けてのお稽古がありました。
小学生のバレリーナたちが、憧れのヴァリエーション(ソロで踊る作品の事)を
1曲ずつ披露する舞台です。
今年は柴田バレエスタジオから、10名のバレリーナたちが参加させて頂きます。
細かく、繊細な所までじっくりお稽古したいので、
いつもお稽古は少人数ずつで行われます。
今回の担当講師は、福島直美と一瀬佐知恵。そして、
全体を統括して頂く指導者にはもちろん中山江理奈先生です。
2人の講師から細かく指導を受けたバレリーナたちは
定期的に江理奈先生にも見て頂き、さらにご指導頂く。
これを繰り返します。
たくさんの時間がかかりますが、
しっかりと個人的にお稽古をみてもらえる上に、
偏った指導にならないため、このようなお稽古スタイルとなりました。
お稽古を積んだ分、確実に皆が前進中です!!
柴田バレエの講師は、皆さんの成長を思い、
日々話し合い、最善を尽くす覚悟をしている熱い講師ばかりです!!
それに負けじと、小さなバレリーナ達も、一生懸命お稽古に励んでくれます!!
キッズバレエフェスティバル!皆様の前に発表出来る日は
11月11日(日)16時開演
大阪国際交流センターにて!!
ご期待下さいませ!!
文責・福島直美
2012年9月15日土曜日
2012年9月14日金曜日
綺麗になる♡ クラシックバレエ Tips
クラシックバレエで綺麗になりましょ!
超お気軽!でも効果大!!のTips 紹介しちゃいますっ。
☆歯磨きしながらのバレエエクササイズ
♪ 歯ブラシ持って、洗面台の前に立ったら
はぁーーい、クラシックバレエ 1番ポジション
お腹をひっこめて、肩を下げてぇ、首を伸ばしてぇー ♪
同時に・シャカシャカ 歯も綺麗に!
・・・クラシックバレエ教室で お待ちしていまぁす・・・
超お気軽!でも効果大!!のTips 紹介しちゃいますっ。
☆歯磨きしながらのバレエエクササイズ
♪ 歯ブラシ持って、洗面台の前に立ったら
はぁーーい、クラシックバレエ 1番ポジション
お腹をひっこめて、肩を下げてぇ、首を伸ばしてぇー ♪
同時に・シャカシャカ 歯も綺麗に!
・・・クラシックバレエ教室で お待ちしていまぁす・・・
2012年9月11日火曜日
2012年9月2日日曜日
さぁ、新シーズンの始まりです!
夏休みも終わりに、やーっと暑さのピークも過ぎましたね。
さぁ、秋ですよぉーー。
バレエのレッスンも、気分新たにがんばっていきましょうね!
秋といえば・・・天高く馬○○○
・・・
美容・健康クラスの皆様!
ここで気を抜かずに
がんばって、さらにさらに美しさアップいたしましょう!
さぁ、秋ですよぉーー。
バレエのレッスンも、気分新たにがんばっていきましょうね!
秋といえば・・・天高く馬○○○
美容・健康クラスの皆様!
ここで気を抜かずに
がんばって、さらにさらに美しさアップいたしましょう!
2012年8月25日土曜日
夏休みも残りわずかとなった今日、ダンススペース北野では、初めてトゥシューズをはく子供たちが集まり、『はじめてのポアントクラス』というワークショップが開催されました。全支部から20名近くの子供たちが集まり、みんなのやる気度が、ヒシヒシと伝わってきます。
中山江理奈先生をはじめとする、柴田バレエスタジオの講師陣に、まずはトゥシューズの履き方からとても丁寧に教わりました。
----
初めてはくトゥシューズだから、ヒモを結ぶのも一苦労。
上手く結べず、何回もやり直しました。
----
続いてバーにつかまり、トゥシューズで正しく立てる様に、一人一人先生からの指導を受けました。
トゥシューズをはける嬉しさから満面な笑みでレッスンを受ける子もいれば、足の痛さに顔をゆがめる子もいたり……。
スタジオの外からドア越しに、心配そうにレッスンを見守るお母様方も数名いらっしゃいました。 (^。^)
9月からは、通常クラスでトゥシューズをはいて踊れる様に、みんな頑張ってね〜
中山江理奈先生をはじめとする、柴田バレエスタジオの講師陣に、まずはトゥシューズの履き方からとても丁寧に教わりました。
----
初めてはくトゥシューズだから、ヒモを結ぶのも一苦労。
上手く結べず、何回もやり直しました。
----
続いてバーにつかまり、トゥシューズで正しく立てる様に、一人一人先生からの指導を受けました。
トゥシューズをはける嬉しさから満面な笑みでレッスンを受ける子もいれば、足の痛さに顔をゆがめる子もいたり……。
スタジオの外からドア越しに、心配そうにレッスンを見守るお母様方も数名いらっしゃいました。 (^。^)
9月からは、通常クラスでトゥシューズをはいて踊れる様に、みんな頑張ってね〜
登録:
投稿 (Atom)